13日 12月 2019
油汚れや手垢などの酸性の汚れを落とす⇒アルカリ性洗剤として重曹やセスキ炭酸ソーダが有ります。 使い方はいろいろ 粉末のまま汚れに振りかけたり、水と混ぜてスプレーして使います。 重曹は研磨剤として鍋の焦げ付きなどにも効果があります。重曹を粉のまま冷蔵庫や下駄箱に置くと消臭効果あり。...
29日 11月 2019
家の中の汚れ成分は・・・酸性の汚れ、アルカリ性の汚れ、カビです。 酸性の汚れ=油汚れ、手垢、湯垢 アルカリの汚れ=水あか、石けんかす、尿石、アンモニア これらの汚れを落とすには、汚れの成分と反対の成分の洗剤を使います。 酸性の汚れにはアルカリ洗剤 アルカリの汚れには酸性洗剤を使って汚れを落とします。...
21日 11月 2019
キッチンのシンク下や洗面所、浴室に洗剤がいっぱい。 お掃除は苦手だけどやらなければ。。。という思いが洗剤を買わせてしまうようです。 いつもお掃除が行き届いているお家は逆に洗剤や掃除グッズはとてもシンプルです。 どうすればシンプルになるか? 洗剤の成分と汚れの種類が分かると洗剤の種類を減らすことが出来ます。 (次に続きます。。。)
15日 11月 2019
水垢はアルカリ性の汚れです。この汚れを取るには反対の酸性洗剤で取ります。 クエン酸水をたっぷり浸したキッチンペーパーなどを湿布します。乾かないようにラッ プで覆うと更に良い。1~2時間そのまま湿布してからスポンジなどで磨いて水で流しま す。一度でとれないときは何回かこの行程を繰り返すと汚れが落ちて行きます。...
10日 11月 2019
このところ乾燥した良いお天気が続いていいるので 日頃なかなか念入りに出来ない所のお掃除を始めています。 寒くなると汚れが固くなって落ちづらくなるし、お水を使うお掃除は辛いですからね~ 11月中にやってしまうと楽です。 私は年に2回は玄関のたたき部分を磨きます。。。と言っても重曹を振りまいてデッキ...
01日 11月 2019
12月になって慌てて大掃除をするより、まだそれ程気温が低くならない11月上旬に 気になる家の汚れを取りましょう。(汚れは気温が下がれば堅くなって労力、体力を使 うから。。。)
14日 8月 2019
整理収納アドバイザー恒例のイベント 日時 8月25日(日)10:00~15:00 会場 番町市民活動センター2会 参加費 200円 毎回多くの方にご強力頂いています。 皆さんが気持ちよくご参加頂けますように心がけて頂きたい事があります。 1、持ち込み点数は10点以内です。 2、きれいにクリーニングまたはお洗濯済みの物。 3、ほつれやシミが無いかご確認ください。...
06日 8月 2019
浴室の水垢やカビの原因になる水滴を拭き取るには スクイージーが便利です。 更に細かな部分、蛇口やシャワーヘッドなどの水滴を拭きとるには スポンジワイプが良いと思います。 布クロスだとどうしても浴室は乾きづらいので、雑菌でイヤな臭いがしてしまいます。 スポンジワイプは吸水・速乾性に優れているのでイヤな臭いが発生しません。...
21日 7月 2019
詰め込み過ぎに注意! 不要品を整理して風が通るようにしましょう。 すのこを下と側面に配置して風の通り道を作ります 押し入れの奥側はぴってり付けずに5cm位隙間を 開けておきます。 襖は閉めっぱなしにせず、襖を中央に寄せて両脇を開け て空気が流れるようにします。片側から扇風機の風を送るのも効果的です。
18日 7月 2019
入浴の後に:::カビ対策 1.温水シャワーで床や壁についた汚れを洗い流す 2.温水で洗い流したら、今度は水でもう一度洗い流す   水で流すことで浴室の温度を下げます。 3.最後に、残った水分を拭き取る   スクイージーやクロスを使用。 4.残り湯は抜くか、浴槽の蓋をする。   残り湯の湯気が温度や湿気を高める原因になります。...

さらに表示する